taigaのV・ファーレン記

V・ファーレン長崎を中心にサッカー戦術について書くブログです。

0より1の方がいい~アウェイ神戸戦を振りかえる~

こんにちは! taiga(@vvn_taiga)です!!

 

大学が始まり少しずつ日々の生活が戻ってきました。神戸戦に参戦した皆様お疲れ様でした。

三連休、リージョ監督初陣、そしてイニエスタ復帰情報があり、試合前日に完売となった神戸戦。これでV・ファーレン長崎のアウェイ戦完売は今シーズン三回目でした。

さすがに今回はチケット難民が少なくて今回は良かったです(うちの試合で売り切れることが珍しいので1度目の完売の時は大変な騒ぎでした)。

 

さてさて、前回の記事に少し書いていましたが、私も神戸戦に参戦していました!!!

当初の予定としては大阪ダービーみて移動の予定でしたが、台風で新幹線が遅延・・・。

あきらめました・・・。次こそ行きたいです。

んで、神戸戦をみにいって、試合終了が9時。そこから三宮まで戻り、10時15分の夜行バスに飛び乗りました!(結構ぎりぎりでした)

そして日曜は大分トリニータ京都サンガF.C.の試合を見に行きました(この模様はトリニータ目線でまた次回に)

 

とまあこんな休日でした。写真だけ連投してのせときます!!

 

f:id:vvn_taiga:20181009173532j:image

イニエスタ選手のツイートより。Vが抜けとるぞ!けど感激!!

 

f:id:vvn_taiga:20181009173642j:image

f:id:vvn_taiga:20181009173655j:image

最寄りの御崎公園駅にて。やばい。

 

f:id:vvn_taiga:20181009173736j:image

f:id:vvn_taiga:20181009173752j:image

ノエビアスタジアム!!この突然出てくる感じ。そして球技専用スタジアム。すごいな!

 

社長との写真も撮ってもらいました!

f:id:vvn_taiga:20181009174053j:image

ありがとうございます!

↑なぜ、ファンマ対決なのか??皆さんわかりますか?

気になった方は神戸の監督さんと僕のユニフォームの番号に注目してください。

 

 

さて、ここからは解説をしていきたいと思います。

この日の長崎のスタメンはこの通りでした。

f:id:vvn_taiga:20181009174319j:image

見る限り、大きな点がひとつ。それは大本選手。まさかのシャドー。

シャドー??マジ??

結構驚きました。が、しかし面白そうだと感じました。

なぜ、面白そうだと思ったのか。

大本選手のプレースタイルは

 

縦への突破(ドリブルなど)が速い

 

これが今回スタメンできた大きな点。(もちろん他にもありますが)

神戸のここ数試合の特徴はDFの戻りが遅いということでした。

DFの戻りが遅いならば、澤田と大本という足のはやく、裏も狙える選手が2人もまちかまえていると、高速カウンターが仕掛けやすくなります。

この結果、中村慶太選手よりもより縦への突破に重きを置いた大本選手をスタメンに出したなのだろうと。

 

これは、大本選手のプレースタイルも広げることになり、さらなる可能性を見出すことが出来たと思っています。

 

さて、対する神戸ですが、4-3-3(4-3-2-1の響きがいいかも)でして

サイドバックには三原選手!

センターフォワードにはお馴染みウェリントン選手

右にルーカス・ポドルスキ選手!

そしてベンチにアンドレス・イニエスタ選手

 

こええええよ!!神戸怖いよ!

 

Embed from Getty Images

↑豪華2人。うらやましい・・・。

 

チーム人件費第1位VSチーム人件費最下位のチームがどんな動きをするのか・・・。

 

さて、神戸側と長崎側の視点でそれぞれ分析してみましょう。

 

☆神戸の狙い

神戸としてはボールを積極的に動かしながら長崎のスペースの間を狙いながら攻撃していました。とくにサイドでは人数をかけながら中にクロスを上げてウェリントン選手を中心にゴールを狙う動きでした。

さらにカウンター要員を残しながらGKのキムスンギュ選手からのロングフィードで一気に公正に出るといった攻撃もみせ、長崎のゴールを脅かしに行きました。

DFも大分改善されており、長崎のカウンターに対応しながら守りを集中していたと言えます。

前半のうちからポドルスキ、古橋の両選手がサイドを脅かしながら積極的にシュートを放っていきました。

 

f:id:vvn_taiga:20181010001809j:plain

 

しかしながらなかなかゴールは奪えず。

 

前半の失点シーンはゴール前の空いてしまったスペースをカバーリングすることが出来ず決められてしまいました。ここは神戸としては、改善の余地があります。

 

前半先制されてからの神戸の同点ゴールはセットプレーから生まれたものでした。

ロングスローが左サイドから入り、右に逸らして最後はフリーになった三原選手の思いっきり打ち込みました。

さすがにあれは徳重選手も反応しきれず。

三原選手に恩返し弾を決められたわけであります。三原選手すごい大活躍でした!

 


【公式】ゴール動画:三原 雅俊(神戸)30分 ヴィッセル神戸vsV・ファーレン長崎 明治安田生命J1リーグ 第29節 2018/10/6

 

その一方でさらなる追加点を狙いましたが長崎の守備も踏ん張り決めきれず。

 

後半はさらにイニエスタ選手を投入し、ボールポゼッションを高め、さらに個人技で長崎を崩しに来ました(あのヒールパスはうますぎ)。

 

 

f:id:vvn_taiga:20181010001716j:plain

 

しかしながらなかなかゴールを奪いきれずにいたという感じです。

 

前節までの5連敗した時の内容から比べると確実に守備面と攻撃面が改善されており、今後さらに進化が見られそうな試合だったと思います。

 さすがはフアンマ監督!!

f:id:vvn_taiga:20181010001517j:plain

※口にかぶってしまいましたがいい笑顔 

 

☆長崎の狙い

長崎の狙いとしては、神戸が苦手としていた素早いカウンターを狙う動きを積極的に行いました、

基本的にはファンマ選手をポストにし、澤田大本両選手が積極的にドリブルを仕掛けるといういつも通りの長崎らしい攻撃を見せていたわけであります。

 

1点目に関して言うと非常に動きが良いというか、澤田選手の個人技が炸裂した!と言っていいです。

 

ボールを高い位置で受けた田上選手は前にいた澤田選手へパスを出します。

パスを受けた澤田選手は1タッチ目で目の前の相手をふりきりさらにカバーに入ったDFを2タッチ目で抜き去ります。ゴール前のコースが空いた時澤田選手はニアではなく、ファーを狙って浮き気味のボールを蹴りこみました。

 

澤田選手の得意としているカットインでのドリブル突破が炸裂した瞬間でした。

長崎の選手はほかのチームと比べると若干見劣りすると言われますが、僕はそー思っていないところもあります。

 

それはドリブラーの存在です。

 

ドリブラーとして関東大学サッカーリーグで名を馳せた澤田、中村、米田選手。

そしてワイドの飯尾、大本、翁長選手。

彼らのドリブルはもともと才能が高いわけであり、ほかのチーム強化部からも才能は認められていたわけであります。

そんな選手が多く居る長崎。強化部がテーマとしていふ関東大学サッカーリーグからの補強の効果が現れてきたと言っても過言ではありません。

今どきはJ2からキャリアを始める選手も大勢いる世の中です(J2で活躍すればJ1への個人昇格も頻繁に行われるようになったため)

彼らが長崎に来てくれて活躍している。今後も期待すべき部分でしょう。長崎はこの選手達を中心に面白い攻撃ができていると思います。

 


【公式】ゴール動画:澤田 崇(長崎)22分 ヴィッセル神戸vsV・ファーレン長崎 明治安田生命J1リーグ 第29節 2018/10/6

 

まあ、ちょいと話はそれましたが、澤田選手の見事な個人技で一点を先制したわけです。

その後も飯尾、翁長の両ワイドが下がってきて5バック気味でDFラインを固める全員守備で長崎は猛攻を守りきろうとしました。

 

しかしながら、またも今シーズン苦手とするセットプレーから相手をフリーにさせてしまいゴールを決められてしまいます。

これは三原選手がうまかったとはいえ、しっかりと修正していかないといけません。

この試合でもせっかく流れの中からは得点を与えなかったのに、セットプレー1発でやられるのは非常に悲しいですし、悔しいわけです。

相手には各チーム優れたキッカーやシューターがいますが、どうにかして改善を頑張って欲しいです。

 

さて、長崎は流れの中から得点を与えませんでしたが、ここはヨルディ・バイス選手を褒めたいところです。

 

この試合で一番注目してほしい選手でした!!!

バイス選手一時期はスタメンから外れていたものの、徳永選手がいない時期を完璧にカバーしています。

バイス選手の課題だったスピードに難があるためにラインを下げてしまうことは改善されました。

そして彼は得意の事前危機察知の高さから相手のカウンターに対応し、ウェリントン選手を苦しめ続けました。

スライディングブロックはFC東京戦で見たのと同じ動きです。

バイス選手やっぱりすごいバイ。やバイス

 

ごめんなさい・・・。

 

あんまり、バイス選手の動きに注目されない試合だなって思ったので少しフォーカスしました。

もう一度試合をよく見直してみてください。バイス選手相手のパスカットや自由に動けないようにしてるはずです!

 

 

Embed from Getty Images

 

さて、次に注目すべきは磯村選手。

最初の数試合で好印象を残せないプレーをしてしまっていましたが、この日は違った。ポドルスキや三田、藤田、郷家各選手の前に立ちはだかり、守備をそつなくこなしました。

 

彼の良さを存分に出してくれたと思いますし、長崎の戦術にフィットしてきたなという好印象です。先程の大本選手もでしたが、この2人が戦術に適合してきたことによりさらに戦術の幅を増やすことが出来そうで非常に楽しみです。

 

 

Embed from Getty Images

 

最後に褒めたい人。というかポジション

それはDF。とくに杉様。

うちのファーストシュートは高杉選手でした。

高杉選手と言えば、何故そこにいるの?で有名な上がってからの攻撃参加が武器であります。

近年は年齢もあり上がるのがきついよと言っていたものの、あの試合で最初からゴール前まで駆け上がるあの姿勢。

さすがです。

 

Embed from Getty Images

 

うちのDF陣は良く上がりますが、それぞれ特徴的です。

 

徳永選手は本職のサイドバックらしいサイドを起点とした攻撃参加。

田上選手は元FW(インハイ得点王なんですよ彼)らしいドリブルも用いて積極的にシュートを打ち込む姿勢。

バイス選手は中盤とのパス交換からの裏へ抜け出そうとする動き。

そして、空いたスペースにさりげなく走り込んでくる高杉選手。

 

彼らの攻撃参加にも魅力的な部分が多いですので、ぜひとも確認しておきたいポイントです!

 

 

f:id:vvn_taiga:20181010002857j:plain

 

試合は白熱したまま、1-1で終了。お互いに物足りない結果。

長崎は勝ち点を28にし、史上最強の最下位の称号を受ける権利を獲得しています。

ただ、そんなのは嫌なので、頑張って勝ち点を積み上げていき、残留を目指していきたいものです。

ほんとは3欲しかったです。

しかし、ないよりは勝ち点がある方がいいですので、まあ引き分けも最終的に良かったものになるといいですが。

残り五試合負けられない戦いが続きます。

 

神戸でも長崎の良さを出しました、

残りの試合も苦しい中頑張って勝ち点を積み上げましょう!

 

f:id:vvn_taiga:20181010002505j:plain

イニエスタ選手とファンマ選手。ファンマ嬉しかっただろうな。

この人も↓ 

 

 

磐田戦では中原選手やハイロ選手にもぜひ関わって活躍していただきたいです!

 

 

この試合のハイライトはこちら↓↓↓

 


【公式】ハイライト:ヴィッセル神戸vsV・ファーレン長崎 明治安田生命J1リーグ 第29節 2018/10/6

 

この試合のスタッツはこちら

 

 

www.football-lab.jp

 

お疲れ様でした。僕は磐田戦にも行きたいですが・・・。行けるかは微妙です。行けるようにします!()

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた次回!!