taigaのV・ファーレン記

V・ファーレン長崎を中心にサッカー戦術について書くブログです。

昇格と降格。何を思うのか ~長崎と大分~

こんにちは。先週誕生日を迎えましたtaiga(@vvn_taiga)です!

誕生日の日に皆さんお祝いしてくださってありがとうございました!!

 

まだまだ未熟ですが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

私事ですが、本日11月14日をもちまして、21歳の誕生日を迎えることが出来ました。 このアカウントを本格的に使い始めたのは今年からですが、沢山のサポーターの方と関わることが出来て本当にありがたいです。感謝です。 ツイートが多めで… https://t.co/Rbn6iyVQcZ

 

さて、11月17日に今シーズンのJ2が終了いたしました。

この試合では長崎・大分ともに重要な試合でした。

 

まずは、V・ファーレン長崎目線から

11月10日のマリノスに負けた長崎は17位以下が決定し、J1ライセンスをもたない町田ゼルビアが自動昇格の2位以内の順位に入るかどうかで降格が決まってしまうと言う状況でした。

 

次に大分トリニータ目線から。

トリニータはこの試合の結果で自動昇格orプレーオフのどちらかにまわるという大一番でした。

 

 

そして結果は・・・

上位陣(大分、松本、町田)は全て引き分け。この結果、大分トリニータの2位が確定。

一方で町田ゼルビアは4位が決定し、V・ファーレン長崎の一年でのJ2降格が決定しました。

 

 

僕は昨日の結果をうけてそれぞれに思いがありますので、それについて今日は書いていきたいと思います。

 

 

 

 

まずはトリニータサポの皆様へ」

 

このたびはJ1昇格おめでとうございます!

僕が大分に住をうつして三年目。初めて大分に来た2016年はJ3の舞台で戦っていました。

正直なことをいうと一年目は興味がそんなになかったと言うのが本音です。

 

しかしながら、J2へ一年で復帰し、片野坂監督のもと攻撃的なサッカーを構築したトリニータは、見事超攻撃的なチームへと進化をとげました(ちなみに好きな選手は攻撃陣も好きなんですが鈴木選手が好きです。)

 

まさか僕が大学在学中にJ1の戦いを見ることが出来るなんて夢にも思っていませんでした。本当におめでとうございます。

 

僕がトリニータの試合を見始めて、そして応援するようになってからまだ日はあさいのですが、どうぞ今後とも応援していくつもり(大分に来たのも縁だと思って)ですので、どうぞトリサポの皆様今後ともよろしくお願いいたします。

 

ぼくは前回のブログでも書いたのですが、来シーズンはユニフォームを買います!!

 

vvn.hatenablog.jp

 

 

そしてトリサポとしてゴル裏で応援したいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします(もっと多くのトリサポさんと仲良くなりたいのです。というか一緒に応援してくれる人募集中です)

来年はJ1残留を目指し、そしてまたJ1定着を目指していけるように頑張りましょう!!!全力で応援します!!

来シーズンの大分の盛り上がりが楽しみです!!!

大分に残りいる一年間で全力で楽しみます!!!

 

f:id:vvn_taiga:20181118173520j:image

 

 

 

 

 

V・ファーレンサポのみなさまへ」

 

残念ながらJ2への降格が決まってしまいました。

J1に初昇格して挑んだこの一年。まだシーズンは終わっていませんがすこしばかり思いを。

 

僕は今シーズン非常に満足していることがあります。

 

 

それはアウェイでの観客動員数が以前と比べて大幅な増加をしたことでした。

J2時代観客も多くなかった長崎は、アウェイ参戦のサポーターの数が少なかったです(30人とかの場所もありました)。

そんな中、今シーズンJ1という舞台に上がったことで全国的な知名度は上昇しました。

 

その結果として、これまでアウェイに行ったことがなかったサポーターがアウェイに行くようになりました。

さらに全国各地に散らばっていた長崎出身の方が、近くで開催される最寄りのアウェイに久しぶりor初めて行ってみようと言うことでたくさんの方がきました(関東で1000人近く集まったのは結構凄かった)。

そして、長崎に興味をもってくれた他サポーターの皆さんもゴール裏に参戦してくれたことも大きかったと思います。

 

ぼくはこの状況が一年でまた以前のようになるとは思っていません。

J1で培ってきた様々な経験。初めての出来事も有り、相手の応援のレベルの高さを知りました。

しかし、経験をしたことで我々サポーターも成長しましたし、新規のサポーターの方や、長崎を応援したいといってくれるような方も多くいらっしゃる状況になりました。

 

この一年で得た物は色々と大きいです。この経験を今後に活かせるかは、私たち一人一人が頑張っていく必要があります。

カテゴリーは変われども、チームの存続危機から比べると来年も応援できる環境にあるのはとてもありがたいことです。

ぜひ、来年も長崎サポ一丸となって頑張って応援をしていきたいなと思いますし、さらなる長崎サポを増やしていけるように一人一人が出来ることを頑張っていきたいです。

 

 

J1も残り二試合。この二試合で勝ち点30台+最下位脱出を目指せる状況です!

選手を、そしてチームの後押しをしていきましょう!!!

今年はぼくもたくさんのサポーターの方とお知り合いになることができました!!

今後ともよろしくお願いいたします(挨拶したいサポーターの方もたくさんいらっしゃいますのでぜひお願いいたします!!)

 

f:id:vvn_taiga:20181118173621j:image

 

 

 

 

 

「J1で長崎に興味を持ってくれた他サポーターの皆様へ」

 

この一年間で、V・ファーレン長崎はJ1の舞台で他クラブのレベルの高さやサポーターの声援など様々な場面で衝撃を受けてきました。

 

そんな中、遠い遠い長崎にやってきてくださったサポーターの方々の満足度の声が多く見られ、「また長崎に行きたい!!」「長崎が好きになったよ!」「応援するね!!」といったほんとうにありがたいお言葉をいただきました。

 

長崎のことに興味を持ってくれた皆さん。来シーズンカテゴリーが違いますので長崎のことを応援してくださるとありがたいですし、もしよければ最寄りアウェイで長崎の応援の助太刀をしてくださるとありがたいです。

 

長崎サポはいつでもゴール裏で応援してくれる他サポさんのことを歓迎します!

また早いうちにJ1へ戻りたいと思いますので、厳しい戦いを乗り越えて昇格を目指して行ければと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

f:id:vvn_taiga:20181118173711j:image

 

 

 

さあ残り二試合でやれるところまでやりきりましょう!!

「この一年間よく頑張ったね」ではなく、悔しいから「またすぐに上がれるように応援する」という気持ちなので、残り2試合でサポーターの気持ちをお見せできればいいなと思います。よろしくお願いいたします。

 

来シーズンは、長崎、大分ともにホーム・アウェイに参戦しますので、よろしくおねがいします! ガンバ戦に行かれる方、お互いに頑張りましょう!!!

 

それではまた次回!!

大分に来なけりゃトリニータを知らなかった~とある長崎サポから見たトリニータ~

こんにちは!最近雪見だいふくにはまっているtaiga(@vvn_taiga)です!

 

今日僕がお話したいことはV・ファーレン長崎のことではありません。

僕が住んでいる大分を本拠地とする

大分トリニータについてです。

 

 

Embed from Getty Images

 

大分トリニータって言うとみなさんはどんなイメージが浮かぶでしょうか?

 

 

J1に所属したことのあるチーム

九州唯一のタイトル獲得チーム

J1からJ3まで経験したチーム

ニータンがめっちゃ可愛い

 

 

皆さんそれぞれ思うことがあると思います。

僕的に大分トリニータと言えば下部組織がすごく、西川選手や清武選手と言った選手を輩出しているチームです(梅崎選手やかつて長崎にいた井上選手も下部組織出身)。

 

 

Embed from Getty Images

 

さて、そんなトリニータなんですが、僕は大学に入るまで全然知らないチームのひとつでした。だって大分に行ったことなかったし、イメージが全然つかなかったです。

 

そんな中、トリニータに注目するようになったのは大学進学した2016年のこと。

当時のトリニータのカテゴリーといえばJ3に降格し、クラブとして初めてのJ3を戦おうとしているシーズンでした。

(この前の年の入れ替え戦トリニータが戦った相手は町田ゼルビア。)

トリニータとしても必死で1年で復帰しようとしている時でした。

 

ただ、当時の僕は大学に入ったばかり。お金もなく、そしてJ3のことに興味が強くなかったので現地まで見に行こうとはしませんでした。

 

 

そんな僕が2年生になって、トリニータの試合をDAZNでちょくちょく見るようになり、そして今シーズンは大銀ドーム(来年?からは昭和電工ドーム大分)に行き、試合を何試合か見に行ったわけであります。

 

僕はトリニータに関して言うと熱烈に応援!

してる訳ではなく大学進学という縁を通じてお世話になる土地のチームを応援したい。どんなサッカーをするのかを知りたい。って思って見に行っているわけであります。

 

f:id:vvn_taiga:20181011225430j:image

↑今年の大分で開催された九州だJも見に行きました!ニータン可愛い。勿論ヴィヴィくんも!

 

さてさて、そんな長崎サポからみた大分トリニータの魅力(すごいところ)ってなにがあるんだろう・・・。

 

いくつか要点を絞って書いていきたいと思います。

 

 

トリニータの攻撃は非常に面白い

トリニータの攻撃ってすごい面白いというか、しっかり作り上げられているなという印象です。

よくJ2では、前線(フォワード)の位置に大きくてフィジカルの強いポストプレーができる選手がいるチームが強いと言われます(例でいえば2017年の福岡のウェリントン(現神戸)、長崎のファンマ、湘南のジネイ(現松本)、松本の高崎などの各選手)が、

大分の場合は長身のFW選手ってほぼ居ない(林選手の178cmが1番高いかな?)。

 

さらに言うと外国籍の選手がたくさんいる訳では無い(長身のDFウイリアン選手、GKムンキョンゴン選手、在日枠のMF黄誠秀選手)訳です。

 

では、トリニータはどんな攻撃をするのか。

 

それはパス主体とした攻撃的サッカー。

このサッカーは独特なものがあり、今年で三年目の指揮を執る片野坂知宏監督によって積み上げられてきたものです。

 

f:id:vvn_taiga:20181012005634j:plain

 

とにかくパスがよく繋がること繋がること。

 

GKはただロングフィードをするだけじゃなくてGKからビルドアップをする(これ、今シーズンの長崎とは大きな違いです)。

GKも攻撃の起点となる大事な役割となっています。

そして、センターバックボランチががよく連動して攻撃を生み出す。右サイドの松本選手や左サイドの星選手や那須川選手にパスを出しながら積極的にサイド交換も使いながら相手のすきを見つけて攻めあがる。

1トップ+2シャドーの個性的な攻撃陣がワンタッチパスなども駆使して攻撃をする。

 

さらにセットプレーでも質の高いボールにしっかり中の選手が合わせることが出来る。

 

強い。そしてカウンターが早い。

 

これが僕なりの攻撃での印象です。しっかり特徴が出ています。パス主体のサッカーですが、周りの連動が素晴らしいのでスムーズに攻撃をすることが出来ている印象です。

 

ここまで(36節終了時点)で65得点とリーグ最多得点の大分。1試合平均1.8点はすごい破壊力です。

 

ちなみにですが、トリニータの攻撃陣はそれぞれ個性が強くて僕は好きです笑。とくに三平選手と伊佐選手。すごいいい味だしてますよね〜。

 

Embed from Getty Images

 

それはともかくとして、J2復帰してから外国籍選手に頼らない日本人選手達によって作り上げられたこのサッカースタイルは素晴らしいものであり、この攻撃がJ1でどこまで通用するのか見たい次第です。

 

 

②守備もすごいぞ。トリニータ

守備に関していえば失点が少ない!って訳ではないんですが(41失点)、うち10失点は2試合で取られたもの。その相手は甲府甲府は完璧にトリニータ対策をしていた感じです。

それ以外の試合(34試合)では31失点と平均失点0.91と1点以下に抑えています。

 

この失点を抑えている要素はチェック&カバーの基本が徹底されている。

前線から戻ってきて陣形をコンパクトにすることで守備への枚数をかけることができる。

などといった要素が強いです。

 

守備に関しては詳しく言わないのですが、僕自身が注目しているポイントがあります。

 

それはDFラインの年齢層。

 

 

 

3人とも若い。

 

 

 

ここ7月下旬からは、岩田、鈴木、福森の3選手が基本的に務めていますがみんな若いんです。

 

f:id:vvn_taiga:20181012005142j:plain

 

 

Embed from Getty Images

 

 

岩田選手は1997年生まれ(僕と同じ歳)

鈴木、福森選手は1992年生まれ。

 

 

 

そうです。平均年齢24.3歳のDFラインなのです。

 

 

 

これにはびっくり。しっかり連携しており、対人能力も高いのですごい安心してみることが出来ています(特に鈴木選手はもうベテランじゃない?ってくらいの鉄人並の活躍ぶりとプレー。)

 

※ちなみに長崎のDFラインといえば

①徳永、高杉、田上(平均年齢31歳)

②徳永、バイス、高杉(平均年齢32.6歳)

③田上、バイス、高杉(平均年齢29.3歳)

という3パターンが多いです。

 

ベテラン組はもちろん安定したプレーを見せてくれますが、トリニータのような若手で構成されたDFラインもしっかり作り上げられていて素晴らしいと思いました。

 

 

③観客数がすごい

トリニータなのですが、観客がよく来るなというイメージが強くて羨ましいです。

前節の京都戦でも9563人が試合を見に来ています。1万人を超えた試合も5回?ほどあるので素晴らしいですね。

 

長崎は観客動員数で非常に苦労して、昇格直前の最後の二試合で動員数が急激に上がったんですが、シーズンを通じて安定してトリニータを応援しに来るファン層がいるのは素晴らしいことです。

 

トリニータのスタジアムが高速インターの最寄りにあること。

近隣にパークプレイスがあり、買い物などもできて一日中スタジアム周辺で楽しめること。

大分市内にあり、駅前から臨時バスが沢山出ていること。

J1時代からのファン層をしっかり減らさずにいること。

 

などが要因なのかもしれません。あと運営もスタジアムイベントを充実させていて素晴らしいですね。

見習うところ沢山あります。(ボランティアでたくさんの友達が運営の手伝いをやってました笑)

 

 

Embed from Getty Images

 

 

ぼくなりに思ったトリニータのすごいところはこんな感じです。

 

 

来年までは大分県民の僕として今年トリニータが昇格してくれることで来年の楽しみができます!(今年は大分町田でフィニッシュしてくれることが僕の希望)

 

 

しかしながら、トリニータが昇格しようが残留になろうが、

来年はトリニータのユニフォームを着て、できることならゴル裏にもお邪魔したい!

これが僕の計画です。

 

 

偶発的に大分に来ることになり、そこでトリニータのことを詳しく知りました。

 

トリニータのことをここまで知るようになれたのは大分に来たから。

そして、トリニータが面白いサッカーをしていたから。

大分に来なかったらトリニータはただの九州のひとつのチームとして見ていたと思います。

大分に来たからこそ知ることが出来たのです。

 

大分の土地に来たからにはトリニータを今も、そしてこれからも密かに応援していきたい。それが僕の思いです。

(勿論、1番応援するクラブは地元のV・ファーレン長崎にはなってしまいますが)

 

次の二試合がトリニータは頂上決戦です。勝負どころと言えます。

 

 

がんばれトリニータ

 

f:id:vvn_taiga:20181012001650j:image

 

J1中断ウィークなので、J2やJ3も見て楽しみましょう🙌 やっぱりサッカーは面白い!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた次回!!